Now Loading...

JOBS | 職種紹介
  • 職種デザイナー

アニメーションデザイナーの業務内容

メイン業務は各ゲームタイトルの2Dキャラクターモーション全般です。キャラクターやスチル、アイテムなどを動かして、2Dイラストの魅力を最大限に引き出すお仕事です。

タイトルによってツールや制作物が異なりますが、パーツアニメーションとしてはSpriteStudio、Spineの二種を使っています。

アニメーションデザイナーが主に制作しているもの

  • キャラクターモーション
  • アイテムモーション
  • モーションイラスト
  • スチルアニメーション
  • バトルアニメーション
  • ストーリー中のエフェクト

事例:メルクストーリア

事例:あんさんぶるスターズ!!

事例:エリオスライジングヒーローズ

制作の流れ

仕様通りに制作するだけなく、どうやったらより魅力的なものになるか、様々な職種と相談を行いながら制作を進めます。

アニメーションデザイナーに必要なもの

キャラクターらしい魅力的な動きをつけるにあたって、プランナー、イラストレーターなど様々な職種のチームメンバーとコミュニケーションをとる必要があります。オーダーや世界観を大事にしつつ、自分からも積極的に提案できる方が望ましいです。

上記のパーツアニメーションに用いるソフトの他に、Unity、AfterEffects、CLIP STUDIO PAINT、Photoshopなどを用いることもあります。ゲーム作りの環境は日々変化していくため、様々なニーズに向けてパーツアニメーションだけでなく、イラストへの造形や、Unityを用いたエフェクト制作の知識など、新しい技術へのキャッチアップも推奨しています。

アニメーションデザイナーとは

  • 2Dをばりばり動かす、2Dアニメーション全般に関わる仕事です。
  • クリエイティブに関わる イラストレーター / シナリオライター / グラフィックデザイナー、仕様や内部的な部分に関わる ゲームデザイナー(プランナー) / ゲームエンジニア など、多岐にわたるチームメンバーとコミュニケーションを大事にし、連携を取って制作しています。
  • 熱狂的に愛されるコンテンツをつくるため熱意を持ち、楽しんでモノづくりすることを大事にしています。