Now Loading...

JOBS | 職種紹介
  • 職種デザイナー

3DCGデザイナーの業務内容

現在の業務は『あんさんぶるスターズ!!』のMV(ミュージックビデオ)制作チームのみです。

外部企業と連携し、社内ではMVの企画、背景モデル制作、Vコンテ制作、実装に向けた演出つけ作業などを行っています。

3DCGデザイナーの業務区分

MV企画担当

MVの企画/計画

  • イベントのテーマや楽曲をもとにMVの企画案を作成する
  • 制作した企画案を元にMV制作班で相談して可能な演出や見栄えのあるステージ案を計画する

監修・発注

  • 振り付け資料の作成・監修
  • MotionCaptureの立ち合い・監修
  • Vコンテ、BGコンテの監修
  • アニメーションの監修
  • 各種必要素材の発注

…etc

背景モデリング担当

背景モデル制作

  • カードイラストに寄せた「見栄え」のする背景を制作する
  • 大きな負荷を避けつつも魅力的なものにするため、擬似的なライティングを施す

Vコンテ担当

Vコンテ制作

  • モーションキャプチャーの撮影データにカメラを付ける
  • アイドルの表情や細かい仕草などを指定する

Unity作業担当

  • 全体的な演出の動きの調整
  • MV全体の色味の調整
  • 演出に合わせた背景モデルの調整
  • キャラ入れ替えのカメラ設定

これらを通じて最終的なルックを仕上げる

3DCGデザイナーに必要なもの

常に新しい演出や表現を模索し、取り入れつつ、あんスタらしさを崩さないバランス感覚が要求されます。

また各工程において幅広い作業スキルが求められます。

MVの企画では発注・監修のための折衝能力、背景モデル制作ではカードイラストに寄せたMVを作るため、背景テクスチャは手書きで描くことが多いです。

Vコンテ制作ではキャラクターに寄せた仕草や表情の設定には深いキャラクター理解が必要ですし、ゲームに落としこむ際、Unity上でライティングなど最終的なエフェクトによる仕上げを行う上でUnityを扱うスキルが必要になります。

それぞれ担当によって必要なスキルは異なりますが、少人数制のため、越境的に動ける方に向いています。また、何かに特化した知識・経験をお持ちの方も大歓迎です。