Now Loading...

02. ILLUSTRATOR

M.T.

2020年入社 / 新卒入社

新規開発
イラストレーター

苦手なタッチへの挑戦がユーザーのフェチ心に届き、わたしの武器を増やした。

入社まで古い常識にとらわれることなく成長できそう。

子どもの頃から、自由帳に絵を描くのが好きでした。小学生になると自分の絵をブログにアップするようになりました。良いね、と褒めてもらうと、すごくうれしかった。SNSでイラストレーターさんと交流するうちに、自分もイラストレーターの世界へ行きたいと思うようになりました。ちょうど高校時代にスマホゲームが流行っていて、カードゲームのキャラクターを描いてみたいなあ、と。大学は漫画学部で、キャラクターデザインを専攻。大学2年生の時、Happy Elements株式会社で働いていた先輩から声をかけてもらって、イラストレーターのアルバイトをはじめました。そのまま2020年4月に新卒登用となり入社しましたが、他にもゲーム業界を中心に就職活動はしていました。当社に入社を決めたのは、働いている人たちがちゃんとユーザー需要を把握していて、世間の流行に敏感なものづくりをしていたから。当社なら、今の時代を追いながら自分も成長できる。そう感じました。

現在の仕事キャラクターの魅力を読み解き、イラストへ。

アルバイト時代から入社後しばらくは、自社の広報キャラクターの衣装別立ち絵とキービジュアルの作成や、新規事業の立ち上げにイラストレーターとして参加しました。そして2021年に、自分から手を挙げて『ラストピリオド(以下ラスピリ)』に参加。現在は新規タイトルの開発に携わっています。

ラスピリでは、ユニットイラストやスチルを描くのが主な仕事でした。特に担当するキャラクターが決まっているわけではなく、マネジメント担当から割り振られたキャラクターを制作していきました。まずはストーリーを読んで、キャラクターの魅力やバックグラウンドを理解。自分なりに表情や衣装、動きなどを考えながら描くクリエイティブな部分が、この仕事のおもしろさですね。私は他のメンバーに比べ『ラスピリ』のイラストレーターとしてはキャリアが浅い方だったので、当時は自分が担当することになったキャラについて、ユーザーさんがどんな所を好いているのかといった調査をSNSで行い、自分の考えたものをあわせながら描いたりしていました。難しい点は、以前に他のイラストレーターが担当したキャラクターを引き継ぐこともあり、なるべく似せなければならないところ。少しでも違和感があると、ユーザーさんはすぐに気がつきますから。もちろん要所要所で、リードイラストレーターに確認してもらいながら進めていきます。成長するにつれて、だんだんレアリティの高いキャラクターを描くようになっていきました。そこは実力の世界ですね。


ここがHappy Elements株式会社らしさ!

内部制作へのこだわりが強い。

世の中のゲーム会社って、イラストを外注する会社も多いじゃないですか。当社は内部制作がメイン。内部だからこそ意見交換もしやすいし、一人ひとりのこだわりを共有しやすい。その熱量が直接ユーザーさんへ届けられるので、刺さりやすいんじゃないかな。また社員が若くて流行に敏感だから、ユーザーさんに近い感覚でものづくりができることも強みだと思います。

思い出に残る仕事「色気があって良い!」「よっしゃー、やったぞー!」。

『ラスピリ』は男性ファンが多いこともあり、出てくる女の子は、胸や太ももなどにフェチを詰めた方が喜ばれるんです。私がまだ『ラスピリ』に参加したばかりの頃、まったくそういうものが描けなくて、マネージャーからも「あなたは、肉感表現やフェチに対する理解をもっと頑張ってね」と言われていました。内心は、そんな絵を描ける気がしない(笑)。でも描けないとユーザーさんに良いものをお届けできない。そこでプロフェッショナルとして、その筋で人気のある受けの良いイラストレーターさんの作品を調べてみたり、『ラスピリ』らしい表現の仕方を猛勉強。なんとか取り入れて、私なりに好きなフェチを取り入れながら描いてみました。するとユーザーさんから「すごく色気があって良い!」といった反応が続出。「よっしゃー、やったぞー!」って(笑)。イラストレーターとしての武器をひとつ増やすことができました。何といっても、ユーザーさんにこういうのが刺されば良いなと思って描いているので、それが届いたときは最高にうれしい。次も頑張ろうって気持ちになりますね。

今後の夢絵作りをする人として、もっと成長したい。

イラストレーターとして成長したいという想いはずっとあります。『ラスピリ』は入社前から絵がとても魅力的で、立体表現とか重厚感が素敵だなと思っていました。でも自分では技術的に描けないだろうな、と。だからこそ、当社に在籍しているなら、描けるだけの技術を身につけたい。そう思って『ラスピリ』に自分で手を挙げて参加させてもらいました。まだまだこれからですが、現状に満足せず新しい挑戦を続けていきたい。イラストレーターの使用するツールもどんどん進化しているし、絵柄の流行も変わってきています。3Dなどの新しい技術も取り入れることも必要かもしれません。今はキャラクターを描くことがメインですが、背景の描きかたやデザインも学んでいきたい。当社で得られるものは、すべて得る。そういう気持ちを忘れず、イラストレーターの根っこを磨いていきたいと思います。